こどものこえ更新しました*30こになりました

今日の更新分で、全部で30このこえを載せたことになります。
23人の方が投稿してくださって、30こです✨本当にありがとうございます☺️

30こと数字で言うと、アンケートなどからしたら、少ない数かもしれません。でも、それぞれの“こえ”を発したこどもたちがいて、それを受け取った大人たちがいて。それぞれの人たちの物語、関係性を感じることができます。
またひとつひとつ読み返してみて、ぐっときました。。

ぜひご覧ください🌸
吹き出しをクリックし、聴いた時の状況や聴いた人の想いを読んでいただけたらうれしいです。↓
こどもの声プロジェクト2020春

まだまだ続くこの状況。今後も続けていきます。
こどものこえの投稿、お待ちしています。よろしくお願いします。
入力フォームはコチラ

Facebookを通して見てくださる方が増えました!初めての方、よろしくお願いします☘️
シェアしたり、紹介してくださった方々、ありがとうございます😊とてもありがたいです。
見てくださる方が増えたので、改めてこのプロジェクトの自己紹介を少ししたいと思います。(少しと言いながら長文になってしまいました…)

このプロジェクトをしているちいさな団体、ココキクといいます。
団体といっても、プレーワーカーをしている早川七海(はっち)が、サイトを運営したり、このFBを更新したり、展示をしたり…本当にちいさい活動です。
(応援したり、一緒に考えてくれる人たちがいます!いつもありがとう♡)

NPO法人プレーパークせたがやでプレーワーカーをしていた頃、プレーワーカーの仲間たちで「子どもの声を拾う」という取り組みをしていました。遊び場で出会うこどもたちが発する“こえ”に耳を傾けるアンテナを磨き、そして“こえ”を伝えていく、という取り組みです。
私にとってこの取り組みは、とても大切なものでした。遊び場で出会った子たちの“こえ”が、たくさんのことを教えてくれました。
(その前に小学校教員をしていて、こどものこえを聴けなかった悔しさが強かったことも大きく影響しています。)

そしてプレーパークせたがやを辞め、フリーになった2019年度。「ビオキッズ~親子で楽しむ外遊び&子育てフェス~」のご協力をいただき、“こどもの声プロジェクト”を始めました。
こどものこえを聴いているのはプレーワーカーだけじゃないよなぁ。きっといろいろな“こえ”を聴いているはず。
“こえ”を共有することで、いろんな人が目の前のこどものこえに耳を傾けようと思ったらいいな。という想いからです。

そしてこどものこえを募集しました。児童館職員、学童クラブ指導員、保育士、プレーワーカー、保護者などの方々がご協力くださり、60こ近いこえが集まりました。ビオキッズで展示して、来場した人たちに見てもらうことができました。
その時に集めたこえは、ココキクのHPの「こどもの声ギャラリー」に載せています。↓
こどもの声2019ギャラリー

そしてその展示を、ご協力いただける場所でポツポツと展示していた頃に、やって来た新型コロナ。
こどもや親子が行く場所がどんどん閉じ、友達にも会いにくく、外で遊ぶことも難しくなっていくなか。

仲間と話したりする中で、
今こそ、こどものこえに耳を傾けたいな。
こどもたちが生きてる世界を、いろんな人と考えたいな。
親子だけの世界で息苦しくなってる時、他の子のこえを見たり、そのこえを聴いた人の想いを知って、少し心が軽くなったらいいな。
それが目の前にいる子のこえにつながったらいいな。
なんてことを思って、始めました。「こどもの声プロジェクト2020春」
この春に聴いたこえはもちろん、過去に聴いたこえも募集しています。

ふふっと微笑ましかったこえ
あはは〜と笑っちゃうようなこえ
うーーーん…と考えさせられたこえ
ハッとさせられたこえ
などなど、どんなこえでもお待ちしています。
こえを共有することで、誰かの“こえ”が、別の子の“こえ”を聴くことにつながっていくような、ちいさな循環を、気持ちの輪を、このサイトを使ってつくれたらいいなと思っています。

こどもに関わる仕事や活動をしている人、家族にこどもがいる人、近所でこどもに会った人などなど、どなたでも、
今聴いたこえの備忘録に。
そういえばあんなこと言ってたな、と思いだした時に。
おひとりなんこでも。
入力していただけたらうれしいです。

個人情報に配慮し、個人の名前や、団体名などは出しません。個人としてご賛同いただけた方、ご協力よろしくお願いします。

ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次